第30回記念春日部大凧マラソン

会場の庄和総合公園まで自宅から7キロと結構近いのに今まで1回しか走ったことのなかった大凧マラソン。理由は暑いから、では無くてバリバリのオフシーズンだから。

庄和総合公園まではチャリで。

例年この時期は、3月のはなももあたりのレースで燃え尽きて、4月頭のレースの撃沈と共にシーズンが終わり、しばらく走らないぜーみたいな感じが続いていて、とてもじゃないけど5月にレースを走るイメージが湧かないのだ。なので毎年大凧マラソンはパスしてた。

それでも今年大凧マラソンにエントリーしたのはそんな悪循環から抜け出したかったから。

とは言え、そんなに上手く自分を変えられるはずもなく。4月は鉄剣マラソン以降のんびり過ごしてしまった。はなもも以来あんなに好きだった30k走は一回もなし!

ただ、4月はだらだら走るのはやめてジョグ中に必ず1kは4分を切るペースで走るという試みをしてみた。ハーフ80分切りを目指すには明らかにスピードが足りないと感じたから。今年はスピードを磨いてみようかな、と。

数字だけ見ると平凡な結果だけど、よーくみると関門通過からフィニッシュまでの5kを19’14でカバーしてるのだ。これはペースでいうと3’51ペース。前半(キイチに釣られて)飛ばしすぎて途中4’20ペースまで落ちるもラスト5kは復活という不思議なレースだった。

ラスト5kは途中自分を抜いていったランナーを次々とパスして気持ちよかったなあ。

さて、これで本格的に今シーズンが終わった訳だけど、大凧マラソンを入れたことで例年よりは走れてる。新しい相棒のForeAthlete 645もゲットしたし、このまま良い流れで来シーズンを迎えたい。

ForeAthlete 645のレビューはまた今度!

陸王杯 第34回行田市鉄剣マラソン

陸王杯という名前に釣られてエントリー。エントリーしたの結構早かったのかな。近くの駐車場付きでエントリー出来た。

会場に着くとドラマ陸王にゆかりのある方々が!

いじわるな役の支店長。当日会場の近くで落語をやるらしく宣伝してた。

ゲストランナーうのけん。スタート前330〜340くらいで行きます、と最前列のエリートランナー達と話してた。最初の1kだけ追いかけたけど追いつかず。やっぱり速い!

記念写真コーナーのやす。写真とりてーと思って列に並ぼうと思ったら締め切りでしたー。

陸王。見るだけ触れず。

毛塚モデル。これTBSから5万円くらいで売ってたやつかな?

で、結果。とその前にスタート前にハプニングがあったの思い出した。ピットインエナジージェルをトイレに落としたんだった。

10kまではキロ3’50前後を維持するも15kあたりから徐々にに落ちてきて4’00前後。ピットインが無いせいかふくらはぎも痙攣し出し最後粘れる訳もなくズルズルと終了。

でも前半の貯金のおかげでシーズンベスト。自己ベストより2分近く遅いけど。

まあでも陸王杯ということで、うのけんとも走れたし、テンションも上がって楽しく走れました。

第6回古河はなももマラソン

時間が空いちゃったしGPSウォッチのデータも残ってないので、とは言え記録が残ってないのもアレなので思い出しながら書いていくよ。

フルマラソンの自己ベストを更新したいわきサンシャインから1ヶ月。東京マラソンでは日本新記録も出たし密かに50分切りを狙って臨んだはなもも。

思い出を箇条書きに。

  • 5k地点で東京マラソンエキスポで買ったマグネットのゼッケン留めを落とす
  • 30kまではキロ4ペース
  • 32kで失速からのハム痙攣からのウォーキング開始

という近年稀に見る大失敗レース。まだキロ4は早かった・・・って感じのレースでした。

東京30k

3週間以上前の話になるけど、1月27日(土)に開催された東京30kのレポ。一応記録として残しておこうかな、と。

東京30kは、3年か4年ほど連続で参加している30キロのレース、というより練習会のような大会。毎年いわきサンシャインマラソンの2週間前なので、いわきのペース設定を決めるのと、30kペース走として利用している。

前の日、仕事がトラブって帰りが遅くビール飲んで寝たのが深夜1時。ん?なんでビール飲んじゃったんだろう。たるんでるな。

と言うわけで睡眠時間5時間、前日ビール350mlx2というコンディションで臨むことになった。

このレースはウェーブスタート。サブスリーペースのブロックは9:30スタート。その後のブロックは2分ずつ遅らせてのスタートとなる。サブスリーペースのブロックは50人くらいだったかな?

それと東京30kで特徴的なのがゼッケンに「Next Challenge 〜マラソン」といった感じで各々次走のレース名を入れられること。もちろん僕はいわきサンシャイン。

いわきサンシャインは2、3人見かけたかな。意外と東京マラソンが多い。よく考えたらなかなか当たらないだけで走る人数は多いから当然か。

ペース設定はキロ4。あわよくば2時間切り。よーいドン!

スタート後少し混雑。うーん、なかなかバラけない。なんのことはないサブスリーペースの集団に居たからでした。右側からペーサーをパスして無事キロ4ペースへ。

この日は風が強く。追い風ではキロ355前後のペース。向かい風ではキロ405前後のペース。26キロまでは平均でキロ4ペースを維持。その後、ふくらはぎがピクピクと痙攣を始めた。

ラスト5kmは向かい風だ。キロ410まで落ちる。ヴェイパーフライを履いたランナーに抜かれる。あのシューズには負けたくない!必死に食らいつく。はい、負けました(笑)

ラスト3kmはふくらはぎをかばいながら粘りの走り。

この写真、当日ダウンロードできた。凄いね。

向かい風のラスト5kmをキロ4で走れたら2時間切れたかも。惜しい。まあでも30kmの自己ベストなので自信にはなった。いわきサンシャインの設定ペースをキロ405に決めた瞬間でもあったのだった。

第9回いわきサンシャインマラソン2018(後編)

実はこの日はしばらく雨予報だった。それが前日になると

  • 雨はスタートの9時までに止む
  • 気温はスタート後すぐに10度まで上がる
  • 風は午後からつよくなる

という予報に変わった。

5時起床、すでに雨は止んでいる。風も強くない。当日を迎えたらなんと今年のいわきはボーナスステージだったのだ。イヤホイ!

6時半出発。ことしも好間のアルパイン駐車場Aだ。スタートブロックAは毎年ここなのかな?このアルパイン駐車場Aは母の家から一番遠い駐車場なので本当は別の所が良いのだけど。

7時半にいわき陸上競技場に到着。体育館で準備して、トイレ済ましてアップして。毎年のことなので慣れっこだ。

スタートブロックAは3時間30分以内、その前に陸連登録ブロックがある。応援naviによるとスタートラインまでに18秒、この時点で614位なので600人も前に居たんだ!今はなんでも分かるんだなぁ。

  • スタート〜5k キロ401 134位(↑480)

前に人が多く走りにくいので飛ばす。入りの1kmは423。そこからしばらく4分を切るペースで飛ばす。

  • 5km〜10km キロ405 128位(↑6)

細かなアップダウンあり。あまりペースは気にせず気持ちいいペースで沿道の応援や他のランナーを観察したり楽しみながら走る。

  • 10km〜20km キロ407 123位(↑5)

15kmでザバスピットインエナジージェルをモグモグ。その辺で吉田香織とすれ違う。このレースで唯一負けた女子だ。江名中の吹奏楽、江名港の大応援に力を貰う。少し風が吹き始めた。

  • 20km〜30km キロ415 97位(↑26)

中間地点は1°26’29。ら・ら・ミュウで子供たちとハイタッチしてテンションアップ!去年はこのハイテンションからの向かい風からの速攻ダウンという流れ。今年はどうか?!ら・ら・ミュウを抜けて道路に出る。風が無い!ここでやっぱり今年のいわきはボーナスステージであることを確信。とは言え脚が重くなってペースが落ちる。順位見ると周りが落ちたのかかなりジャンプアップしてる。ペースもキロ415は死守していたようだ。

  • 30km〜40km キロ418 73位(↑24)

30kmでザバスピットインエナジージェルをモグモグ。30km過ぎの上り坂。ここを耐えれば下りだ。この坂では毎年小学生チアが応援してくれる。今年はありがとうの声をかける余裕は無い。そう言えば30km通過タイムを確認しなかったな。30km通過はランナーズアップデートによると2°04’22。時計を気にしたのは32km地点。2°12だった。残り10kmをキロ4でいけば2時間52分かぁ、なんて考えていた。無理だけどね(笑)ただ、サブスリーは確信した。2時間55分は切れないまでも出来るだけ55分に近づける走りをしようと切り替えた。32km〜33kmは下りということもあってキロ401。結構粘れるな、なんて思いながら走ってた。ずっと前に僕を置いていったランナー達をパスし始める。そして39km地点、まさかの姉と家族による応援。「パパー!がんばれー!」いやー、力になるね、やっぱり。すぐ前走ってるランナーを抜かしちゃったりしてさ。いやー、でも続かないよね。そりゃそうだよね、もう40km近く走ってんだからさ。でもその甲斐あってこの10kmはキロ418で粘れる。感覚的にはもっと落ちてる感あったけど脚動いてたみたい。

  • 40km〜フィニッシュ キロ418 68位(↑5)

ラスト2kmは直線。遠くの方を走ってるランナーがどんどん大きくなって、追いつき追い越せる。前を行くランナーを目標に必死に走る。41kmからが長い。残り500mの看板とともにラストスパート!出来ない!無理!フィニッシュテープが見える。前にランナーがいる。先にテープ切りたい。最後2つ順位を上げてゴール!フィニッシュテープって結構重いんだ。躓きそうになりながらゴーーール!種目別9位でーす!って言われたから入賞か?!と思ったけど入賞は8位までかーい!

第9回いわきサンシャインマラソン2018(前編)

さっき、「このサイトについて」というページのマラソン戦歴を更新した。そして今シーズンの一番の目標はいわきでのサブスリーだったことを思い出した。

去年、フルマラソンを4本走って唯一サブスリーを逃したレース、それがいわきだ。初めてフルマラソンを走ったのもいわき。実は結婚式を挙げたのも、そして父が晩年を過ごし、父のお墓があるのも、母と姉が生活をし、震災を経験したのもいわきだ。

そんないわきでのサブスリー。昨シーズンを振り返ったときそれだけが心残りだった。ドラクエで宝箱を取り損ねたような、そんなモヤモヤが(笑)

とは言え、今シーズンのテーマは、

  • その一秒をけずりだせ
  • 怯まず前へ

なので守らない、攻める。目標は2時間55分切り。難コースのいわきで55分を切って、フラットな古河はなももで50分切りという流れを作りたい。

あと、今年はMCC特別記録証なんてのがあるらしいので、よく分からないけど貰えるものはもらいに行く。という訳でサブスリーは死守。

レースプランは、キロ405ペースを基本とする。けどこのコースはアップダウンが多いのと向かい風が必ずあるので、そこは無理をせず、あくまで平均でのキロ405を意識。あとこれはどのレースにも言えることだけど「30kmまではジョグ」をモットーに30kmで燃え尽きないように走る。

1月は1人でキロ408の30km走ができたし、2週間前の東京30kmでもほぼキロ4で走れている。自信を持って行こう。

on your mark.

疲れたので切りまーす。

第28回白岡新春マラソン

去年、36分27秒で40歳代の部5位入賞したローカルなレース。今年も入賞目指して記録更新も目指して35分代なんか目指しちゃったりして臨んだレース。

ちなみにこのコース。たぶん300mほど短いと思われるので、脳内でプラス1分程度して下さい。

ペースで言おう。ペースで言うとキロ340〜345維持を目標にして走った。

で、結果

2kくらいまでは、「今日、体軽っ」って感じで走ってたんだけど、徐々に落ちていき、ラスト2kはみぞおちあたりが痛くなったり心臓が痛くなったり。

10kレースって死を覚悟するときあるよね。おまけに、9k地点で猫ひろしっぽい人に抜かれて40歳代の部で5位から6位に転落。

あとは後ろに抜かれないかヒヤヒヤしながらなんとかゴール。

ギリギリ入賞できて良かった。

表彰式で白岡RCの人と話して刺激を貰う。来年はブレークスルーして34分代、3位とか狙いたくなってきた。

第13回さのマラソン

僕のベストレース。それは去年の第12回さのマラソンだろう。

2016年の第12回さのマラソンは、1ヶ月前にさいたま国際マラソンで初サブスリーを達成しその2週間後の川越ハーフで1時間20分と、フル、ハーフともにPBを出してノリノリで迎えたレースである。

そこで僕は2時間53分という記録でゴールした。※ただしさのマラソンのコースは少し距離が短い気がする

僕がベストレースに挙げた理由は記録よりもその走りにある。キロ405ペースで入った僕は、向かい風の影響で落ちたラップはあるにせよ、ほぼ同じペースでゴールまで駆け抜けたのだ。しかも30kからの5kはキロ400ペースだった。

あのレースと同じ感覚で走れることはこの先あるのだろうか。僕はあのレースを一生忘れないだろう。

で、2017年の第13回さのマラソンはというと。結果から言うといつものグダグダレースだった。30kまでキロ405、そこから36kまでキロ415、そこからゴールまでキロ430。

今年は去年と比べて6-8月の走り込みが圧倒的に少ない。そのせいで足が出来上がってないのだと思う。

あと2ヶ月でいわきサンシャイン、その1ヶ月後ははなもも。その頃までに足を作っていき、去年のさのマラソンと同じ走りができるようにしていきたい。

それと、今回のレースは忘れられないことが1つ。僕をマラソンに誘ってくれた幼馴染みのチバがサブスリーを達成したこと。

2人で切磋琢磨してきた。初めてサブ3.5をしたのは僕。3時間10分を切ったのはチバ。ハーフ90分切りもチバ。サブスリーは僕。一緒にレース出て勝ったり負けたり。

チバが居なかったらランナーよしとミックスは生まれていなかっただろう。

小江戸川越ハーフマラソン2017

久しぶりのレースエントリー。今シーズン2レース目の川越ハーフを走ってきたよ。

さのマラソンの行方を占う位置付けの川越ハーフ。ここで自己ベストを更新してさのマラソンも去年(2時間53分)以上の走りをしたいな、と。

という訳で作戦としては345ペースで行けるところまで行く作戦を立ててみた。

で、結果。

1km地点でふくらはぎに軽い肉離れのような痛みが。もう止めようかとも思ったけど、5kまではなんとかペースを保つ。痛いのは気のせいと言い聞かせながら。でも5kでしゅーりょー。あとはキロ400〜415くらいのペース走。

まだ僕にキロ345は早かったんだ・・・

あとシューズ。新しいターサージールのせいか走ったあと足の裏が痛かった。もう少し慣らした方が良かったかも。

この結果を受け、さのマラソンのレースプラン。とりあえず初心に戻ってサブスリー狙いかな。

ドクターイエロー ダブルカメラ

先週買ったカメラ付きプラレール、「スマホで運転! ダブルカメラ ドクターイエロー」

カッコいい動画が撮れたのでYoutubeにアップしたよ。

このドクターイエロー、普通のプラレールよりずっしり重い。また、2両目に電池を入れるようになっていて、1両目と2両目の連結部分が外れないようになっている。

うちの子は3歳だからブンブン振り回したりはしないけど、2歳くらいの子だと壊しちゃうかもしれない。

車両2両目にある電源スイッチを入れるとTOMMY_WIFI_PLARAILというwifiの接続先が出てくるのでiPhoneで接続。専用アプリ「ダブルカメラ」を起動。コントロールモードを選択し、マスコン以外を全てOFFにして、「うんてんかいし」

すると、運転席視点の動画がスマホに表示される。マスコンで操作すると運転手さんになった気分が味わえる。ただ、視野角が狭くてカーブだとなにがなにやらよく分からない状態に・・・。もう少し視野角広かったらどんな感じなんだろうなー。

こないだ仕事で仙台に行ったとき、うちのプラレール第一号のはやぶさに乗ったよ。